国立キングスのブログです。
ブログ
ブログ一覧
11/20
こんばんは。マネージャーです。
先週はフライデーとの試合でした。
先発は桜井選手
ピッチング修行中の桜井選手は、ここ2試合で三振に抑える数が増えてきて、この試合でも5つの三振を奪いました!!
6回まで投げて、3失点に抑えるナイスピッチング!!
何か掴みつつある桜井選手のピッチングに今後も注目ですね!!
最終回のマウンドは、守護神になりつつある智之選手!
しっかりと0点に抑えてくれる、頼もしいピッチングでした!捕手の倉中選手との相性もバッチリでした!
守備では、ファースト和田選手のファインプレーが飛び出すと、チームに活気が出ました!!!
名手水浦選手の守るサードには、石井選手いわく「魔物が潜んでいる・・・」そうで、滅多には見られないプレーもありましたが、
ここぞという時には、堅実な守備を見せてくれました!!
攻撃では、2回に1死ランナー2塁で打席には会長!
「セカンドの頭を狙え!」という自身の言葉通りに、打球はライト方向へ!!見事な右打ちでランナーを進めました!!
しかし、守備のミスなどが絡み、5回終了の時点で1-3とリードを許していました。
このままでは終われないキングス!6回には1死ランナー無から石井選手が四球を選んで出塁すると、続く桜井選手も四球。
ここで打席には、4番キャプテン倉中選手!(この時点で8試合連続安打中)
鋭い打球はセンターへ!!!相手のエラーも絡み一気に3得点!!(9試合連続安打に更新)
次の打席には智之選手!!サードへの内野安打で出塁すると、危なげな走塁&エラーでさらに追加点!
逆転に成功し、結果は5-3で勝利しました!!
試合後は、バッティングや守備練習、その他細かい練習をしました!
そして何故か、先週に引き続きべーラン大会!!
この日の最速タイムは水浦選手!!!
20代に負けないタイムをたたき出した和田選手の走りにも驚きです!!!
注目の若手、祥太郎選手はサードを回ったところで姿を消してしまいました・・・
やはり石井選手いわく、サードには魔物がいるんですねー。
試合後とは思えない程、明るいキングス!!寒くなってもまだまだ元気です!
明日はお天気が心配ですが、充実した活動になることを期待しています!!!
試合&練習
こんばんは。マネージャーです!
先週はアンビシャスとの試合でした。
先攻キングス!
初回から桜井選手の俊足と土居選手の進塁打などで、ランナーを三塁まで進めるキングスでしたが、
惜しくもあと1本が出ずに無得点。
2回には小路選手の鮮やかな右打ちで出塁すると、続く蒲池選手、祥太郎選手もヒットで出塁!!
しかし、なかなか得点までは繋がらず・・・
3回は石井選手が出塁すると、俊足を生かしてチャンスを作ります!
そして4番の倉中選手!レフトの鋭い打球を放ち、その間に石井選手がホームイン!!
その後も毎回ランナーを出すものの、決定打が出ないキングス。
1-5で相手にリードを許して迎えた最終回。
智之監督からの打順、「なんとしても塁に出るんだ!!」という強い気持ちが入った打席では、
見事なレフト前ヒットで出塁!!!
その後の選手も、何とか次の打者へつなごう!!という気持ちの伝わるバッティングでしたが、
この日のキングスはあと一歩のところで、打線が繋がらず結果は1-5で敗れました。
守備面では、先発の桜井選手は四球は出すものの、キレのある球で三振に抑えたり、
フライに打ち取るナイスピッチングでした。
6回からは土居選手がマウンドへ!
さすがキングスの若年寄!!!
抜群のコントロールで安定感のあるピッチングを見せてくれました!!
ショート倉中選手の華麗な守備も見物でした!!
試合の後は、みんなで特訓をしました。
それぞれ課題を確認しながら、バッティング、ノック、走塁と充実した練習になりました。
そして最後はみんなでベイラン!!
ベテランの和田選手も激走!!!
年齢を感じさせない走りで、まだまだ盗塁の数も、増えていきそうです!!!
1試合終えた後の練習でしたが、どの選手も生き生きしており、時間が過ぎるのもあっという間でした!
今シーズンもあと少しですが、試合だけでなく、練習や特訓にも励んでいきたいですね!!
快勝で優勝!!
「こんばんは。マネージャーです!
先日は、国立の大会で準決勝&決勝のダブルでした!
準決勝の相手はマスターズ
先攻はキングス
初回からチャンスを作り、良い流れのキングス!
2回には、キャプテン倉中選手のヒットから始まると、監督の智之選手のサード強襲、
盗塁でチャンスを広げ、祥太郎選手のタイムリーで2得点!!
3回には桜井選手が四球で出塁すると、得意の走塁で一気に三塁まで進み、
倉中選手の振り逃げの間にすかさずホームイン!
続く智之選手が四球で出ると、松島選手のレフトへの2塁打でさらに得点を追加!!
勢いづいたキングスはその後も祥太郎選手、宮田選手と連打で得点を重ね、
3回終了の時点で7-0とリード!!
4回は2死から、小路選手が内野安打で出塁すると、倉中選手のサード強襲!!
2死2、3塁のチャンスで代打は会長!!!
ベンチでしっかりと準備をしていた会長の打席は何かが起こりそうな雰囲気!!
力強いスイングで見事なセンター返し!!まさにレジェンド!!!
そして、次の打席には急な代打起用に驚きながらも、気合いの入った和田選手!!
会長のヒットに応えるかのように、和田選手もベテランの意地で得意のセンター返し!!!
長年キングスを支えてきた、両選手の見事な活躍と、
「会長の代走で試合に出られることが嬉しい」と話していた昼間選手の激走の甲斐があって、
なんと4回で10-0と大量得点のキングス!!!
守備では、先発の松島選手が得意の変化球で凡打に打ち取り、ランナーを出しても最後は三振でしめる
完璧なピッチング!!!
最終回のマウンドは桜井選手!
四球を出しつつも、2つの三振を奪い、きっちりと0点に抑えてくれました!!!
途中からキャッチャーに入った蒲池選手も体を張ったプレーで賢明にボールを止めていました。
他にも、キングスの牛若丸(会長が命名)水浦選手の華麗な守備、サード小路選手の守備範囲の広さ、
レフト宮田選手の球際の強さなど、気合いの入ったプレーもたくさんありました!
結果は10-0のコールド勝ちで、決勝に進んだキングス!
決勝戦はグリーン(Bクラス)
決勝戦のマウンドにはキャプテン倉中選手!久々のマウンドで最初は四球を与えましたが、
智之選手との抜群のコンビネーションでクリーンナップを完璧に抑えていました!!
後攻のキングスは初回に桜井選手が四球で出ると、大きなリードで相手投手を揺さぶり、
さらに得意の盗塁で一気に3塁へ!!
打席には、試合前に小路選手と秘密の特訓をしていたという、土居選手!!
センターへの犠牲フライで先制したキングス!!
2回は倉中選手のナイスピッチングとサード小路選手の安定感のある守備で三者連続サードゴロに打ち取り
攻撃に繋がる良い流れを作りました!!!
2回の先頭バッターは1試合目から投打ともに好調の松島選手!
豪快なレフトオーバーで2塁まで進むと、宮田選手が進塁打でチャンスを作り、
気合十分の水浦選手はサード強襲でタイムリー!!そして、土居選手、小路選手と強烈な打球を放ち、
得点を重ねていったキングス!
3回も倉中選手が安定感のあるピッチングを見せると、センター桜井選手、ショート水浦選手が好守備で
応え、3回までで打たれたヒットはわずかに1本のみ!!
守備で流れを作ったキングスの攻撃はさらに勢いをつけ、智之選手のヒットから始まると、
松島選手の進塁打、レジェンド会長が死球、戦う男の宮田選手がレフトオーバーの3塁打、
水浦選手はお手本のようなセンター返し!!
そして試合を決めたのは、走るの大好きスマイル王子こと桜井選手の特大ホームラン!!!
桜井選手が満面の笑顔でホームに帰ってくると、3回10-0でコールド勝ちで優勝したキングス!!!!
そして、気になるMVPは・・・・
今大会でピッチングだけでなく打撃でも好調だった松島選手!!!おめでとうございます!!
表彰式後は恒例の胴上げ&ビールかけでお祝い!!!
みんなで歓びを分かち合いました!!
今大会は、監督のメールにもありましたが、プレーをしている選手もベンチにいる選手も
一体となった試合が多く、まさに全員野球のキングスだったのではないでしょうか。
若手も中堅もベテランもそれぞれが、自分たちの役割を果たしチームを盛り上げていたように感じました
春からはAクラスに上がりますが、水浦選手の言葉にあったように
また1からみんなで勝ち上がって行きましょう!!
今回のような充実した試合が今後も続いていくと良いですね!!
そして、大会で優勝してもいつもと変わらず、ファミレスで試合を振り返り、反省したり、
今後の課題についてみんなで話し合う真面目なキングスの姿がありました!
このファミレス会議もキングスが長続きしている秘訣の1つかもしれませんね!
また、来週からも充実したキングス野球を楽しみましょう!
先日の活動
こんばんは。マネージャーです。
滝ヶ原で、ちむにーとの戦いでした。
試合前に早出をやるために集まった選手たち!会長の熱い指導の下、ネットに打ち込みました!
試合内容は、先攻キングス!
初回に水浦選手が相手のエラーで出塁すると、復帰した宮田選手の見事なレフト前ヒット!!!
桜井選手が綺麗にバントを決めて、チャンスを広げ、相手投手は土居選手の雰囲気に押されたのか、四球で満塁!!
ここで打席には、現在8年連続打点王の智之選手!痛烈なレフトへの2点タイムリー!!
先制点を取ったキングスの先発は昼間選手
四死球を出しつつも、要所ではフライに打ち取るピッチングを見せてくれましたが、エラーなどが絡み4失点
2回には、「取られた分取り返そう!!!」と気合いを入れ臨むと、先頭の会長が右方向を意識したバッティングで勢いづけ、
祥太郎選手は見事なセンター返し!水浦選手は内野安打!宮田選手、桜井選手は四球を選びランナーがたまったところで、
またも打席には智之選手!今度はライトへの2点タイムリー!!打点を荒稼ぎしていました。
キッチリと取られた分は取りかえし、6-4とリードしたキングス。
4回からは桜井選手がマウンドへ!
低めに良い球を投げていたのですが、審判になかなか取ってもらえず厳しい投球となりました。4回の途中からは智之選手がマウンドに上がり、
いったん流れを切ってくれたのですが、相手も反撃の手を緩めず、5回にも追加点を許し、結果は6-7で惜敗でした。
しかし、水浦選手の豪快な3塁打や会長のナイス右打ち、土居選手の粘り強いバッティング、チャンスの場面での気合いの入った蒲池選手のするどいスイング!!などなど良い場面もありました。
守備では、サード桜井選手の転びながらも、すぐに反応して捕球するまさに神業プレーや、キャッチャー智之選手、蒲池選手の身体を張ったプレー、
ショート水浦選手の堅実で素晴らしい守備と見所もありました!!
和田選手も後半はセンターの守備に入り、ケガからの復帰の兆しを見せてくれました!!
試合後には、走塁のプロ桜井選手がリードの仕方を伝授してくれる一コマもありました。こんな風に気づいた事や、自分の実践している技なども
どんどん伝え合って、共有していけると良いですね!
今回はあと一歩のところで、試合には負けてしまいましたが、試合後にはメンバーのほとんどがファミレスに集まり、笑顔で食事をしながら野球について話し合いました。
今週は国立の大会ですね!先週の勢いを超えるような戦いをして、決勝まで進みたいですね!!
大会ダブル
遅くなりましたが、前回の大会ダブルについて書きます。
1試合目は、八王子市民ではちみつハニーとの対戦。
以前、大差で敗れたのでリベンジを果たしたいキングス。
先発は昼間選手
テンポの良さと、まとまったコントロールで、強打者を三振や内野フライに打ち取る見事なピッチングで、5回まで1失点に抑えてくれました!!
しかし、6回に入ると相手も粘りを見せてきて、得点を許してしまいました。
6回の途中からは、ベテランの永井選手の登場!
球の出所がわからない、独特の投球で相手を惑わす永井選手!!
守備では、ライトの祥太郎選手のナイスプレーや、守備の達人である水浦選手のお手本のようなプレーが光りました!
攻撃では、相手ピッチャーをなかなか捉える事が出来ず、チャンスを作れずにいましたが、会長のライトへの痛烈な当たりが飛び出すと、
それにつられるかのように、昼間選手も右中間へ!水浦選手は足を生かして内野安打!そして、バント職人石井選手の絶妙な送りバントも決まり、
チャンスを広げるキングス!
松島選手のレフト前ヒット、永井選手の強烈な2塁打!!祥太郎選手のヒット!と5回までは2-1でリードしていましたが、
後半のちょっとしたミスと、あと一押しが出来ず結果は2-4の惜敗でした。
2試合目は、国立の大会
土居選手と桜井選手がかけつかました!!
相手はルーキーズ
先発は松島選手
得意の変化球を使いながら、粘り強いピッチングを見せてくれました。4回の途中からは桜井選手がマウンドへ。
先頭に四球は与えたものの、打たせて取る見事なピッチングでした。
守備では智之選手のキャッチャーフライを懸命に取りに行く、ガッツあふれるプレーでチームを盛り上げてくれました!
攻撃では、初回から元気なキングス!
水浦選手の強烈なヒットから始まると、桜井選手の犠牲フライで得点!!
土居選手、小路選手が四球を選んで出塁。チャンスで回ってきたのがキャプテン倉中選手!レフトへの完璧な2ベースヒットでさらに追加点!!!
その後も、智之選手が四球で出ると盗塁でチャンスを作り、祥太郎選手のショート強襲で初回に4得点のキングス!!
3回には、先頭の小路選手が綺麗なライトへの2ベースで出塁すると、相手のワイルドピッチで塁を進めあっという間にホームへ!!!
隙のない見事な走塁で魅了してくれました!!
4回に入ってもキングスの勢いは止まらず、2死から水浦選手のセンターへの2ベースでチャンスを作ると、桜井選手は四球で出塁。
土居選手のレフトへのタイムリーで得点!さらに、小路選手のセンターへの3ベースで追加点!
最終回でも攻撃の手は緩まず、智之選手が四球を選んで出塁すると、盗塁を決め、まだまだ走れるところを見せてくれ、チャンスを作ります。
仕事人の石井選手が犠牲フライでチームに貢献してだめ押しの追加点!
結果は、9-4でキングスの勝利でした!
2試合目というのを感じさせない、アグレッシブな戦いを見せてくれた、キングス!
おそらく試合前にほとんどのメンバーで食事をして、リラックスしながらも野球について話合い、充電出来たからではないでしょうか?!(笑
)
和田選手もチームのために、グランドにきて色々とサポートしてくれました。プレーは出来なくてもグランドに顔を出し、試合前の準備やグランド整備などを献身的に行ってくれ、キングス愛を感じます。
和田さんのキングス愛に感謝し、大会で勝ち上がっていきましょう!!